- 親指の付け根に強い痛みがある
- 親指の付け根あたりが腫れている
- つまんだり、物を握ったりする動作の時に、手首や親指が動かしにくい
- 親指を動かす際に、親指が引っかかったり、動きが止まったりする場合がある
もしかしたらその痛み、ドケルバン病かもしれません
ドケルバン病(狭窄症腱鞘炎)とは?
親指に起こる腱鞘炎の一つ。指の酷使で腱が擦れることによる炎症です
上記のイラストのように、親指親指近くの腱鞘の中には腱が2つ通っているため、腱鞘が狭くなりやすく炎症が起こります。
親指に負荷をかけすぎることで、親指を伸ばすための腱や広げるための腱の表面が傷つき、腫れますし、その2つの腱を覆う腱鞘も厚くなり、腱の通り道が狭くなってしまいます。
更に、腱の滑りも悪くなるので、親指・手首を使うとより炎症が広がり、腫れと痛みがひどくなります。
ドケルバン病(狭窄症腱鞘炎)どんな人がなりやすい?
主に女性に多い疾患です
女性ホルモンが影響していて、年齢によって発症のする時期が2回あると言われています。
プロゲステロンの増加、エストロゲンの減少が関係していて、発症する時期によって痛みの出る原因をご紹介しますね
①妊娠・出産時期の原因
- 妊娠・出産による女性ホルモンの影響
- 産後、赤ちゃんの頭を支えたり、抱っこ・沐浴など、親指を広く開く動作が多い
- 親指に負担がかかる動作が多い
- 「プロゲステロン」いう、妊娠の維持に必要なホルモンが通常期より多く分泌される
- プロゲステロンは2つの腱を覆う腱鞘(けんしょう)を収縮させる作用がある
- プロゲステロンは腱の滑りを悪くする
②更年期時期の原因
- 卵胞ホルモンと呼ばれる「エストロゲン」の減少
- 閉経に伴うホルモンバランスの変化
- エストロゲンの減少により、腱や腱鞘(けんしょう)が炎症を起こす
※エストロゲンは女性らしい体つきを作ったり、髪や肌の潤いを保つ働きと、腱や関節を柔軟に保つという働きがあります。
他に発症しやすい特徴や職種は?
- パソコンやスマートフォンの使いすぎ
- 親指を反復して使う職業についている人
- まれに関節リウマチや細菌感染によって起こることも
- 手の細かい動きが必要な人
- 長時間、手首を酷使する人
- 仕事でPCのキーボードを使う人
- スマートフォンを片手で操作する人
- 調理師・美容師・ピアニスト・テニスプレイヤー、ゴルファーなど(親指や手首を酷使する人)
このような方が、このドケルバン病(狭窄症腱鞘炎)になりやすいのです
ドケルバン病の症状は?
- 親指の付け根に激しい痛みがある
- 親指の付け根付近の腫れ
- 握ったり、つまんだり、握りしめる作業をしているときに、親指や手首が動かしづらい
- 親指を動かしたときに、親指に「ひっかかり」や「止まって、動く」を感じる
- 手首を回したり、何かをもったり、つかんだりを繰り返し使うと症状が悪化しやすい
- 症状が悪化すると、手に力が入らなくなる
このような何気ない動作が、親指や手首に負担がかかってしまいます。
ドケルバン病(狭窄症腱鞘炎)の検査
検査方法は様々ありますが、分かりやすいシンプルなものをご紹介しますね
フィンケルシュタインテスト変法
- 親指を内側にいれて、握りこぶしをつくる
- その状態のまま、小指側に倒す
倒して痛みが増すようでしたら、ドケルバン病の可能性があります。
ドケルバン病(狭窄症腱鞘炎)の痛みがある場合
まず、親指・手首をできる限り、休ませること!
ドケルバン病は「手を安静すること」が症状の改善の大切なポイントですが、いざ自力で手を使わない生活は、なかなか難しいと思います。
また、痛み以外にも痺れや力が入らなくなってきたなどの場合は、重症化や別の疾患(手根管症候群や関節の変形など)に繋がる可能性もあります。
よく使う手だからこそ、「手に違和感があるなぁ。変だなぁ」と思ったときや、なかなか症状が良くなっていかない場合は、放置はせず、ひどくなる前に早めに治療しましょう。
当院ではドケルバン病の施術をおこなっております
女性がなりやすい「ドケルバン病」
家事や育児、お仕事など様々な場面で手を使うことが多くなります。
親指や手首に痛みがでると、日常生活やお仕事に支障が出てしまい、使わないわけにもいかなくなります。
痛みのも辛いですよね。。 放置は禁物です!
ひどくなる前に、しっかり良くしておきましょう。
「手の痛みがとれない」「なんか違和感があり、おかしいなぁ」と思われましたら、お気軽に当院にいらしてください
二人三脚で一日でも早く、手の痛みを改善しましょう!
お電話ありがとうございます、
あかり整体【女性専用】でございます。