あなたは生理不順ではありませんか?
- 生理の周期がバラバラ
- 生理のくる時期なのに、生理が来ない
- 生理が終わったのに、早めに生理がきた
など、生理不順には様々な状態があります。
♥生理不順には、2つの種類があります
♥頻発月経(ひんぱつげっけい)
24日以下の短い周期で月経が起こること。
♥揮発月経(きはつげっけい)
次の月経まで39日以上あくこと
♥40歳以上の更年期には、卵巣の機能の変化もあります
卵巣機能の低下によって、これまで25日~38日で月経周期に
変化が起きます。
月経の量も変化し、月経ごとに量が極端に少なかったり、
多かったりします。
卵巣の機能が低下してくると、排卵が早く起きるようになるため、
基礎体温の低温相が短くなります。
また受精卵の着床(妊娠)に備える黄体機能が低下するため、
高温相も短くなり、月経周期全体が短くなります。
♥基礎体温とは・・
朝目を覚ました時に、動かずにそのままの状態で、
口腔内で測定した体温の事です。
年齢別に状態を見てみましょう。
●20代~30代
排卵後は基礎代謝が上昇し、10~14日間の高温相がみられます。
ホルモン状態が安定し、月経周期は25日~38日程度の間隔で
一定になります。
●40代半ば
低温相が短くなり、排卵が早く起きるようになります。
高温相も短くなり、月経周期が短くなります。
●閉経前後
排卵が起こらなくなると、低温相だけになります。
月経があっても排卵のない無排卵性月経で、
やがて、月経そのものがなくなって閉経になります。
この時期は、徐々に排卵が起こらなくなっていくため、
月経とは違う不規則な出血=「機能性出血」が起こることも
多くあります。
このような身体の変化やしくみがありますが、
少しでも「生理不順」の良くするもの、予防に繋がる
セルフケアがあります。お試しくださいませ。
生理不順の原因を改善する3つのセルフケア
①大豆製品を食事に取り入れましょう
大豆に含まれる成分である「イソフラボン」は、
女性ホルモンのエストロゲンと化学構造式や
体内の働きが似ています。
- 納豆
- 豆腐
- 大豆の水煮
- きな粉
- 豆乳
- 大豆製品
などを日々の食生活取り入れていきましょう!
■例えば、忙しい朝でも、こんな風にしてみて♪
●パン派なら、「パン+豆乳」
●ご飯派なら、「ご飯+納豆」
など、毎日の食事にプラスして、イソフラボンを
気軽に入れていきましょう!
②婦人科系によい「三陰交」のツボを押しましょう
足のつぼを押すことで、血行が良くなります。
その中でも、こちらのツボが効果的です。
♥「三陰交(さんいんこう)」のツボは・・・
脚の血行を良くしてくて、体の血行を良くしてくれるツボ。
婦人科系の症状にいいと言われています。
温めてもいいツボなので、お灸もオススメです。
- 月経痛
- 月経不順
- 冷え
- ほてり
- 婦人科系の症状
♥三陰交のツボの探し方
内くるぶしの一番高い部分から指4本分上。
内すねの骨と筋肉の境目にあります。
親指を当てて押しましょう。
③首を温めて血流をアップさせましょう
卵巣機能が低下すると、自律神経に悪影響を与えます。
太い血管が通る首を温めると体温があがり、
身体は体内の熱を逃がそうと血管を拡張します。
全身の血流が良くなることで、副交感神経が優位に
働き、リラックスできます。
体を温めて、血流を良くすることは、間接的に
自律神経の働きを整えてくれます。
♥首を温める方法
- 濡れたタオルを硬く絞る
- 500Wの電子レンジで20~30秒温める
- そのタオルを首に当てる(やけどに注意!
さいごに・・
さて、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した3つのセルフケアを取り入れることで
生理不順の原因や不調を改善しますので、是非、
ご参考になさってください。
♥当院では「生理不順」の整体を行っております
生理不順でお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。
生理不順の整体で、生理周期を整えていきましょう。
お電話ありがとうございます、
あかり整体【女性専用】でございます。